実際に買った人の感想が知りたいな・・・。
こんな悩みにお答えします。
本記事では以下のことが分かります。
ユニクロのMA-1(2019)メンズの口コミ
- サイズ感
- メリットやデメリット
- コーデの紹介
結論を先にお伝えすると、ユニクロのMA1(メンズ版)は本物のような質感とスッキリとしたシルエットなのに、価格は3,900円とコスパ良すぎの良品です。

最初は本家と言われるALPHA MA-1の購入を検討していたのですが、ユニクロを選んで正解でした。
本記事では実際にUNIQLOのエムエーワン(2019年モデル)を使用してみた感想をお伝えします。
購入の検討中の人は、この記事を参考にしてみてください。
ユニクロのMA-1の商品スペック



まずはユニクロのMA1ブルゾンの商品詳細をご紹介します。
商品名 MA-1ブルゾン 商品番号 419963 素材表地 100% ナイロン/ 中わた: 100% ポリエステル/ 裏地: 100% ポリエステル/ リブ部分: 85% アクリル,13% ポリエステル,2% ポリウレタン/ 装飾: 合成皮革 カラー BLACK、OLIVE ポケット 4ヶ所 生産国 ベトナム ※商品番号や生産国は時期によって異なる場合あり
出典:ユニクロ公式サイト
上記の通り。
参考程度ですがALPHA MA-1(元祖)の素材は以下の通り。
【素材】ナイロン 100% 裏地:ナイロン 100% 中綿:ポリエステル 100% リブ:アクリル 100%
違いはALPHAの場合、リバーシブル仕様になっているので裏地にナイロンが使われているところ(オレンジ色の部分です)。
またユニクロ製は、リブに対して一部アクリル以外の素材が使用されています。
ユニクロのMA1の口コミ(着てみた感想)

実際に使用してみた感想を以下のポイントをもとにお伝えします。
- サイズ感
- 素材感
- シルエット
- 暖かさ
順番に解説します。
サイズ感

僕の身長は175cm、体重は65キロなのですが、MA-1のサイズはMでぴったり。
多少タイトめのサイズが好きなんですけど、MA-1の場合は別。
寒い時期にはインナーに厚手のセーターなどを着ることを考慮して、少し余裕のあるサイズにしました。
ちなみに袖の長さも長すぎず、短すぎずでちょうど良い感じ。
ちょっとお腹まわりが心配という人は、Lサイズも試してみるのをおすすめします。
ちなみにポッコリお腹をスッキリさせたい人は僕が実際に8キロ減量した以下の方法を試してみてください。

素材感


ユニクロはここ最近毎年のようにMA-1ブルゾンを発売しているわけですが、今年は従来よりもリアルさを追求しているのが特徴。
特に外側の質感は本家のMA-1にも負けないくらいボリュームと無骨さが合わさって、高級感さえ感じさせます。
でも、今回はその予想を見事に良い意味で裏切ってくれましたよ。
とてもいい感じに改善を行ってくれたおかげで、本当に良い商品に仕上がっていると思います。
少々の小雨程度なら水をはじくことが可能な耐久撥水加工をされているのは嬉しいですね。
シルエット


MA-1ってそもそもアメリカ軍で使用されていたので、当たり前ですがデザインも欧米人の骨格に合わせてデザインされているんですよね。
なので本場のMA-1を着用しようとすると、よっぽど鍛えあげられた肉体を持っていない限り、日本人には合わないんですよね。
でも、そこは日本のブランドであるユニクロさん。
日本人のように肩幅も小さく、細めの人が多いことを考慮したデザインに仕上げてくれています。
非常にシルエットもきれいで、とてもモダンな印象ですね。
暖かさ
予想以上に体を寒さからガードしてくれます。
冬の時期にブルゾンを着たまま、電車や建物の中などに入るとちょっと暑さを感じてしまうくらいです。
理由は2019年のモデルでは従来よりも中綿の量を増やしたのが影響していると言ってよいでしょう。
さすがにダウンほどの暖かさとは言えませんが、都心で着用するなら真冬でも問題ありません。
ユニクロのMA1の口コミ(メリット)


実際に使用してみて満足している点は以下の通りです。
- 軽量で丈夫
- 裏地がオレンジではなくて、シックにまとまる
- 隠れポケットが何気に便利
順番に解説します。
軽量でしかも丈夫
従来よりも中綿を増やしたことで重さもその分増えたのではないかと懸念していましたが、まったく気にする必要はありませんでした。
特に着た感じでストレスを感じるようなこともなし。
外側の素材ではヘビーナイロンツイルを採用していることもあって耐久性も高く、秋口から春先ぐらいまで長い時期に活躍してくれそうな感じです。
裏地がオレンジではなくて、シックにまとまる
本家のMA-1は救命胴衣としても活用ができるよう裏地にはオレンジで、リバーシブル仕様になってますが、ユニクロは非対応。
正直、タウンユースですから、リバーシブルの必要もなければ、裏地もオレンジである必要はありません。
ユニクロの場合は裏地も表と同様に同じ色を採用しているおかげで、とてもシックに大人の雰囲気を演出することが可能です。
隠れポケットが何気に便利


MA-1のポケットは全部で4つあるのですが、その中の1つがブルゾンのジップ部分のすぐ裏にありまして、これが非常に便利。
僕は普段、スマホに有線のイヤホンをつなげて聴いているのですが、アップルのライトニングに変換するアダプタの反応が非常に悪くて困っていたんですよね。
特に少しでもイヤホンが引っ張られたりすると、アダプタ側が接触不良を起こして音楽が途中でストップしてしまうことに悩んでおりました。


でも、このMA-1のポケットのおかげで、ブルゾンを着ながら音楽を聞いているときには特に不都合もなくて、とても助かってます。



ユニクロのMA1の口コミ(デメリット)


実際に来てみて不満に感じたところは、ずばり他のブランドも含めて他人とかぶるスタイルになりがちなところ。
MA-1ブルゾンって今でも根強い人気がありまして、他のブランドでも同じようなデザインのブルゾンが多数リリースされてます。
そのため、街を歩けば結構な確率で同じような格好している人がいますね。
他のブランドのおかげで、いわゆる「ユニばれ」するような可能性は低いと思います。
人と同じは嫌だけどMA-1を着たいという人はインナーとボトムス、それと首周りに何か特徴を持たせるのが良いです。
くれぐれもMA-1にワッペンなどを付けたりするのはNG。かなり子供っぽく見えてしまいますよ。
ユニクロのMA1の口コミ(洗濯の方法)


MA-1の洗濯の方法はずばり手洗いです。
念の為、公式サイトにも記載のあった注意点も掲載しておきます。
家庭洗濯時の乾燥機の使用は避け、風通しの良い所で十分乾燥させた後、保管して下さい。お取り扱いにより劣化が促進される場合がありますのでご注意下さい。2019年製造。
出典:ユニクロ公式サイト
僕が洗濯する時の手順は以下の通り。
- 手洗いに対応したエマールを用意(適量)
- バケツに、ブルゾンとエマール、水を入れる
- 10分ほど漬け洗い
- バケツの中でブルゾンを軽く押し洗い
- 水で十分にすすぐ(やさしく)
- 洗濯機で1分間脱水
- 形を整えて平干し
手洗いなので、洗濯機のように衣類を入れてスイッチを入れるだけとはいきませんが、慣れるとそんなに大変ではありません。
お風呂に入ったタイミングで一緒に行うのが楽ですね。
ユニクロのMA1の口コミ(メンズ向けコーデ)


僕は割とシンプルな組み合わせが好きなので、インナーはTシャツやニットと合わせるケースがほとんど。
なお、ボトムスは同じくユニクロのセルビッジジーンズとの組み合わせが最近のお気に入り。



思い切りミリタリー感を演出するという意味でカーゴパンツという選択肢もありますが、逆にやりすぎになってしまうので避けたほうが無難です。
またシューズは、ドクターマーチンの靴と相性はかなり良い感じです。
大人の雰囲気を醸し出すというよりも、ちょっとヤンチャしているようなスタイルって感じでしょうか。






ユニクロのMA1の口コミ(まとめ)


本記事では実際にUNIQLOのエムエーワン(2019年モデル)を使用してみた感想をお伝えしました。
とってもベーシックなアイテムなので、着回しがしやすく一枚持っておいて損はありません。
本家の価格は2万円ちかくすることを考えると、同じようなクオリティのものが3,000円代で手に入るのは、かなりお得です。
毎年のように新しいバージョンを発売していますが、来年はどのようなものを出してくるのかは、もちろん不明。もしかしたら改悪されてガッカリ・・・なんてことも十分ありえます。








