ファッション

肌着の買い置きって必要?1年間ストックしてムダだった話|体験談

買い置きしておいた肌着
悩み人
悩み人
肌着って毎日着るけど、いざとなった時のためにストックって必要?

こんな悩みにお答えします。

本記事の信頼性
30代男性が肌着のストックを用意して必要性があるのか検証してみました。

結論を先にお伝えすると、肌着を買い置きしておく必要はありません。

理由は以下の通り。

  • 使用していた肌着の耐久性が良かった
  • 肌着を追加で使用する必要がなかった
  • ぶっちゃけ、すぐに手に入る

ただし、以下に当てはまる場合には、ストックしておくのもありです。

  • 限定販売など入手が難しいもの
  • 大量購入やまとめ買いすると割引される

本記事では実際に肌着の買い置きを行ってみた体験談を紹介します。

肌着の買い置きとは?

買い置きしたアンダーウェア

肌着の買い置きとは、普段使用している以外に新品のものをストックしておいて用意しておくこと。

いざ必要となった時に、肌着がなければ困る・・・という状況を防ぐため。

ぶっちゃけ、食料品や日用品など意外でストックするのって、あんまりないですよね。

よくある買い置きするもの
 食料品

  • パスタやうどんなどの麺類
  • カップラーメンや缶詰

 日用品

  • テッシュ
  • トイレットペーパー
  • 洗剤
  • 乾電池

実際にストックした商品は2種類

僕が実際にストックした肌着は以下の通り。

  • グンゼ YGタンクトップ
  • ユニクロ エアリズム タンクトップ
グンゼのYGタンクトップの表グンゼのYGタンクトップ
ユニクロのエアリズムユニクロのエアリズム

僕は季節に合わせて2つの肌着を併用しています。

春から夏にかけて気温が上がるタイミングではエアリズムが中心。

秋から冬にかけて気温の下がる時期はグンゼのYGを使用しています。

肌着の買い置きは不要と感じた3つの理由

肌着をストックしておくためのタンス

実際、1年間ほどストックしたわけですが、開封して使うようなことはありませんでした。

不要と感じた理由は3つあります。

  • 使用していた肌着の耐久性が良かった
  • 大量の肌着を必要とする機会がなかった
  • ぶっちゃけ、すぐに手に入る

上記の通り。

順番に紹介します。

使用していた肌着の耐久性が良かった

普段、僕は4枚の肌着をローテーションで着回しています。

当初は1年以内に、いずれかの肌着に限界が来るだろうと予測をしておりました。

でも、意外と肌着は丈夫でした!

汗染みやヨゴレも付かずに利用を続けることが可能という結果に。

ゴウ
ゴウ
多少、伸び縮みはありましたけど。

そのため、わざわざストックした新品の肌着を出す必要はありませんでした。

大量の肌着を必要とする機会がなかった

長期出張や旅行など、肌着の洗濯が難しい状況になることもありませんでした。

僕の場合は4枚の下着を使いまわしているので、5泊以上だと肌着が足りなくなる計算です。

でもIT系企業で内勤がメイン。最近は出張する機会は非常に少ないです。

また息子が小学生になってから家族で平日に休んで長めの旅行へ行くのも難しくなりましたね。

ぶっちゃけ、すぐに手に入る

便利な世の中なのでポチッとネットショッピングで購入すれば翌日には手元に届きます

最近はコンビニでもゲットするのは可能ですね。

つまり肌着って緊急度の高く、希少性の高いものじゃないんですよね・・・。

ゴウ
ゴウ
正直、「明日着ていく肌着がない・・・」となっても、我慢すればいいだけですね。

肌着を買い置きしたメリット

肌着も必要になる旅行のパッキング

肌着をストックしておいて良かったメリットは1つだけあります。

それは新しい肌着が必要になった時に,すぐ着られること。

ゴウ
ゴウ
これだけ。

わざわざ買いに行ったり、注文してから1日待つ必要もありません。

例えば、洗濯ができなくて普段の肌着を全部使い切ってしまった時などに役立ちます。

また急な出張で、すぐに着替えを用意しないといけないケースとかですね。

ゴウ
ゴウ
まあ、このメリットを今回実際に味わうことはできなかったんですけどね・・・。

肌着を買い置きしたデメリット

肌着をストックする際にも役立つハンガー

実際に肌着をストックしてみて感じたデメリットは以下の通り。

  • 機能性の劣った肌着になる可能性あり
  • 保管方法が悪いと劣化するかも

順番に解説します。

機能性の劣った肌着になる可能性あり

ユニクロなどは、毎年レベルアップを重ねて機能性の優れた肌着を発売しています。

つまり発売から時間が経過するほど古くて劣ってしまった商品になる可能性ありです。

肌着の場合はデザインが大きく変わるようなこともありません。

そのため、わざわざ急いで買う必要もなしです

ゴウ
ゴウ
唯一、型落ちの商品は安く購入できる場合はありますけどね。

保管方法が悪いと劣化するかも

プラ製のパッケージに梱包されたユニクロのエアリズムプラ製のパッケージに梱包されたユニクロのエアリズム

衣類って、保管の方法が悪いと虫に喰われたり、変な匂いがつくケースがあります。

保管方法にも気を使う必要があるので面倒です。

今回のストックした肌着は、しっかりとプラ製の包装だったので上記のような問題ありませんでした。

しかし、環境への配慮という観点から、ユニクロでは商品パッケージにプラスチックの使用を廃止する活動を始めています。

2020年までに店頭での使い捨てプラスチック包装を85%削減
ユニクロのプレスリリースより

ゴウ
ゴウ
新しい肌着に袖を通す前に着られなくなってしまうというのは本末転倒ですよね。

肌着を買い置きは必要?(まとめ)

買い置きしておいたユニクロのとグンゼの肌着

本記事では実際に肌着の買い置きが必要なのか、実際に検証してみた結果を紹介しました。

薬などのように、その場ですぐ必要な物ほど緊急度の高い物ではないのが肌着です。

肌着を長期保管するメリットって、ほとんどありません。

また今やネットやコンビニなどでも手軽に入手が可能。

そのため、肌着はストックするまでもなく、必要な時に購入すればOKです。

 ミニマリストの男性30代が着るメンズファッションアイテム

 ファッションセンスない男必見!おしゃれになるコツ【簡単です】

 ヒートテックをパジャマに?使用してみた口コミ【全然寝れなかった】

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA