ワーク PR

人生は運ゲーだよね?やってはいけない3つのこと【運次第だからと諦めるな】

いつ止まるかわからないコマ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ゴウ
ゴウ
人生山あり谷ありのゴウです。
わりかし周囲からは同情されることが多いのですが、今は生きてるだけで幸せです。
悩み人
悩み人
人生がうまくいかない・・・何をやっても失敗ばかり・・・。
やっぱり自分にはツキがないのかな・・・

こんなお悩みに回答します。

人生って、自分が思うようにいかないことの方が圧倒的に多いですよね・・・悲しいくらい。

仕方ありません、なぜなら人生は運ゲーのようなもの。

世の中、自分ではコントロールできないことだらけですから、予想のつかない幸運なことも不幸なことも起こります。

だからと言って、何でも運次第だからと投げやりになってしまっては危険ですよ。

特に20代とか、すごい可能性を秘めているので人生諦めてしまうのはもったいなさすぎます。

事実、僕は若い頃に運任せでテキトーに生きてた結果、結構たくさんの不幸を経験しました。

ゴウ
ゴウ
まあ自業自得ってやつですね。

本記事では、人生を運ゲーだからとやってはいけない3つのことを紹介します

この記事を読んで、人生をただ流れに身を任せるのは損していることを理解していただき、諦めずに自ら行動することの重要性を認識してくれたら嬉しいです。

人生は運ゲーだから何も行動しない

人生は運ゲーだからと何もしないままベットにいる女性

運は外から降ってくるものだと思って、受け身になっているのもよくありません。

なぜなら、 運を呼び寄せるにも行動は不可欠だから

例えば、一発逆転の可能性を秘めている宝くじ。(可能性が低すぎて絶望しますけど。)

宝くじの1等に当選してお金持ちになるには、そもそも当選するための権利が必要ですよね。

つまり、「宝くじを購入する」という行動を起こさないといけません。

宝くじがそのものがお金持ちになる手段として正しいとは言っていません。

また結婚願望のある人が、結婚するためにはそもそも異性と交流する機会が必要です。

さすがに偶然、街でばったり会った異性から突然声をかけられて交際に発展するなんていうのは非現実的。

人生には運という要素が大きく絡んでいるのは事実ですが、運を味方にするためには自ら行動することが重要です

ゴウ
ゴウ
意外とこれ(行動)ができないまま、ただ何となく生きてしまっているのは、本当に損していると思います。

人生は運ゲーだから、あまり深く考えない(特に重要な決断の時は注意)

人生は運ゲーだけど、よく考えて選択することはできるケースあり

運次第だからと、浅く考えずに行動するのは危険です。

なぜなら、運の要素が必ず大きく影響するとは限らないから

逆に言えば自分で深く考えて決めたことで、思い通りに進むこともあります。

例えば、新卒の就職活動。

内定をもらえるかなんて運次第だと思って、数をこなしたところでうまくいかないのはよくある話。

ゴウ
ゴウ
ちなみにこれは昔の僕の体験談(100社以上のエントリーした記憶あり)

一方、自分の将来をよく考え、しっかりと自己分析や面接対策を行い、1社だけエントリーして内定を勝ち取るという人もいます。

後者は、もしかしたら運が良かっただけと思う人がいるかもしれません。

でも運だけでは内定をゲットできるほど甘い世界ではないのが就職活動

深く考えて、準備したからこそ、うまく言ったといいでしょう。

なお、深く考えすぎて頭でっかちになったまま行動できなくなってしまうのには注意が必要です。

つまりチャレンジする前から失敗する可能性が高いからやめておこうと諦めてしまうケース

これは逆に運という要素を完全に省いてしまっています。

やってみないとわからないことだらけの世の中ですから、動に移すことも深く考えることとセットにしておきましょう

人生は運ゲーだから、変えられない事実で悩んでいる

自分の容姿が良くなることを祈っている女性

もし、生まれたあとの自分では簡単に変えられないことで悩むのはやめましょう。

誰もが生まれた時から運ゲーは始まっています

例えば家庭環境や容姿や身体能力生まれた場所などは、自分で選ぶことはできません。

人によっては「才能」という言葉がある通り、他人よりも優れた能力を身につけて生まれてくるケースもあります。

一方で、恵まれない才能を持って生まれてくる人もいます。

でも、その恵まれない状況に対して悩むのはもったいないこと

なぜなら、悩んだところで何も状況は変わらないから。

ちなみに僕の場合は「容姿」のことで無駄に悩んでしまいました

特に10〜20代の前半の頃は、そのことばかりを考えてしまい、貴重な時間をたくさん失いました。

ゴウ
ゴウ
最近は整形手術を気軽にする人もいらっしゃいますが、当時の僕の家庭環境などを踏まえると難しい選択でしたね。

運ゲーなので変えることができない事実のことで、いつまでも悩むのは正直なところ時間の無駄です

大切なのは、ありのままの自分を受け入れるようになることですね。

ちなみに僕の容姿に対するコンプレックスは、年を重ねることで徐々に薄まっていき、今では気にするようなことではなくなりました

ゴウ
ゴウ
悩みの中には時間が解決してくれるケースもあるってことですね。

 会社で足の臭いが気になる。周囲に迷惑をかけないための3つの対処法

人生は運ゲーだから一発逆転の可能性もあるから、前向きに

人生は山あり谷ありと言われるように、良いこともあれば悪いこともあります。

そのため、たまたま不運が続いてしまっていたとしても、時が過ぎれば幸運なことに巡り合う可能性は十分あります。

現に世の中で成功した人は強運の持ち主だったりするわけですが、いつその運が舞い降りてくるかは神のみぞ知る世界。

もしかしたら、明日にはラッキーなことがあるかもしれません。

ゴウ
ゴウ
運が悪いことに悲観的にならず、気持ちだけは前向きでいるようにしましょう。

人生は運ゲーだからとやってはいけないこと(まとめ)

本記事では、人生を運ゲーだからとやってはいけない3つのことを紹介しました。

実は日本という国に生まれただけで、世界から見れば運が良く、恵まれた環境にいると言っても良いはず

だって世界には本人の意思とは関係なく、強制的に軍隊に入れられてしまったり、望まない人と結婚を強要される国だってありますから・・・。

人生は運ゲーとしての要素が強いのは事実ですが、自分の意識と行動次第で幸せを掴むことができる可能性は十分あります。

人生は一度きりですから、後悔がないよう1日1日を大切にして自分にできることからやっていきましょう。

人生は友人と海にやってきて夕日を見るだけでも楽しい
楽しみを作ると人生が豊かに|社会人におすすめの方法とコツ本記事では人生において楽しみを作ることのメリットやデメリットをお伝えしつつ、具体的に作るコツも紹介します。人生は楽しんだもの勝ち。必要なのは行動と気持ちのみです。...
後回しにした分だけ貴重な時間が失われることを表しているストップウォッチ
後回し癖は人生を損する?先延ばしを防ぐ3つ方法【体験談】本記事では後回しが損する理由について触れつつ、癖を改善するための対処法を紹介します。先延ばしすることよくありません。早めに後回しの癖を直して人生をより豊かにしましょう。...

POSTED COMMENT

  1. うーむ より:

    この記事のようなものやことに出会えて気付けるかも運。^^;

    • ゴウ より:

      うーむさん

      コメントありがとうございます!

      確かに、運ゲーとかで検索する人って、少ないんですよね。

      記事を読んでいただき、少しでもお役に立てていたら嬉しいです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA