美容/エチケット PR

会社で足の臭いが気になる。周囲に迷惑をかけないための3つの対処法

足のニオイ対策をしっかりした靴と靴下と足
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ゴウ
ゴウ
加齢臭を醸し出すようになった30代のサラリーマンゴウです。
僕の悩みであった社内での足の臭い対策の紹介します。
悩み人
悩み人
最近、自分の足の臭いが不快に感じる時があります・・・。
会社で革靴履いてると蒸れてしまい汗をかくので、サンダルに履き替えているのですが、足の臭いが気になります・・・。

こんなお悩みに回答します。

男性の人だと気になるのが、年を重ねるごとに発生してくる加齢臭・・・。

僕も30代に突入したタイミングで頭の上とワキ、そして足の臭いが気になるようになりましたね。

子供の頃に嗅いでいた父親の臭いが、まさか自分の体から発生するようになるとは悲しきこと。気持ち的には10代の頃にニキビで悩んだ頃よりも辛いかも。

自分だけの問題だったらまだマシなんですけど、臭いの場合は周囲に不快感を与えてしまうのが正直避けたいですよね。

ゴウ
ゴウ
Yahooの知恵袋や読売新聞の発言小町とかでも、会社で同僚のおじさんの加齢臭に苦しんでいる人の書き込み見ていると苦しくなります・・・。

特に足の臭いは人によって強烈に感じる人も多いようで、しっかりとケアしておかないと周囲の仕事のパフォーマンスにも影響が出る可能性ありです。

じゃあ、会社での足の臭い対策はどうすればいいのか?という話。

結論を申し上げると、残念ながら足の臭いを元から絶つなんてことはできません。

そのため、日々のケアをしっかりすることが大切。

それってちょっと面倒なのでは?と思われるかもしれませんが、慣れてくればそんなに大変ではありません。

自分の足の臭いで周囲が苦しまない済むことを考えれば、やる価値は十分あります。

本記事では、会社で足の臭いが気になる人に向けて、周囲に迷惑をかけない対策を紹介します。

記事を読んでいただければ、足の臭いの悩みを解消できるはずです。

会社で足の臭いが気になる時の対処法(清潔に保つ)

会社で足の臭いが気になる人が清潔に保つための石鹸

まずは基本ということで、毎日足は必ず洗うようにしましょう。

意外と普段、体を洗うときに足の部分って軽視していませんか?

立ったままシャワー浴びている人にとっては、わざわざしゃがんで洗わないといけない部分ですし。

足といっても表面的なところ以外にも、ゴミが溜まりやすい指と指の間や爪の隙間なども念入りにお手入れするのが重要です。

また足の裏も臭いの原因になる1つですので、しっかり洗うようにしましょう。

また足の指の爪が伸びている人は、こまめに切ることも大切。

ゴウ
ゴウ
爪が伸びたままになっていると汚れがつまりやすくて、その部分がかなり臭いです(一体どうやって入り込んでくるんだろうと思うような場所ですが。)

なお、体を洗うタイミングでしっかりと消臭対策したいなら、男性向けのボディーシャンプーが出ています。

ちなみに僕は肌に合わないため、無添加の石鹸シャンプーを愛用中です。

ミヨシ 無添加石鹸シャンプーの口コミ(フケ発生なしのリンス不要)

通勤前にクリームをひと塗り


特に汗のニオイが気になる人は、通勤前に制汗デオドランドを活用しましょう

僕がオススメするのは、ワキでもお世話になっているデオナチュレの男足指さらさらクリーム

これを塗っておけば、1日中サラサラな足でいられる上、ニオイの対策もバッチリなので快適に過ごせます。

何より、自分の中で足の臭いに対して自信を持てるのが良いところ。

なお、足は汗をかくまえでニオイが気になる前に塗るのがポイント。

朝起きて、足の臭いが既に気になる(夜の間に汗をかいていた)のであれば、しっかりと洗ってから使うようにしましょう。

 朝シャワーで髪は洗ってる?シャンプーはハゲるのでやめるべき理由

ちなみに僕は夜の風呂上がりの時点で塗っちゃってます。(メーカーは朝塗るのを推奨しています。)

デオナチュレソフトストーンの口コミ| 通常と男シリーズの違いは?

会社で足の臭いが気になる時の対処法(靴下の対策)

会社で足の臭いが気になる人が使用した靴下

足を清潔かつニオイや汗の対策ができたら、続いて足を包む靴下もしっかり対策が重要です。。

たった1時間くらいの通勤時間でも、汗を吸収したり靴の臭いが移ってしまった可能性のある靴下は十分臭いの原因になります

ちまたには消臭の対策のある靴下などもありますが、僕が実践しているのは通勤後に新しい靴下と交換するという方法。

ゴウ
ゴウ
ちょっと面倒ですけどね、臭いを放っている靴下を勤務中に使用し続けているのって嫌じゃないですか。

なお、くれぐれも使用済の靴下を直でカバンにしまうのをやめましょう

今度はカバンの中が靴下のせいで、臭うようになってしまいます・・・弁当とか入れてたら最悪です。

使用済の靴下は、使い捨て可能なスーパーのレジ袋などを利用するのがおすすめです。

環境の重視の人は、洗うことのできるタイプのエコバックを活用するのも良いでしょう。

エコバッグおすすめ人気5選【選び方・メリット・デメリットの紹介】

会社で足の臭いが気になる時の対処法(靴の対策)

会社で足の臭いが気になる人が履いているスニーカー

足、靴下ときたら、最後に対策するのはです。

特に普段、革靴を利用されている人は注意が必要。

なぜなら、通気性が良いとは言えない構造のため、足が蒸れやすいため。

そのため、通勤後で外出する機会がなければ社内は通気性に優れたサンダルなどに履き替えるのがおすすめです。

ちなみに僕はビルケンのEVAサンダルを長年、愛用しています。

ビルケン EVAの口コミレビュー【オフィスサンダルにおすすめ!】

なお、通勤時に使った靴は、そのままにしておかずに脱いだ後に消臭や殺菌効果のあるスプレー(リセッシュ)を目立たないところで噴射しています。

ゴウ
ゴウ
堂々とかけていると、なんだかアイツ(ゴウ)の靴は臭いと思われてしまいそうなので。

オフィス内は基本的に乾燥しているので、多めに吹きかけておいても帰宅する夜にはすっかり乾いているのでOK。

なお、帰宅時にも玄関で、再び噴射してから下駄箱に閉まっています。

通勤におすすめなのは革靴ではなくて、スニーカーが歩きやすくて蒸れにくいですよ。

通勤におすすめスニーカーなら黒色メンズ向け4選【厳選抽出】

会社で足の臭いが気になる時の対処法(足の臭いが改善しない場合)

会社で足の臭いが気になる人が病院へきたところ

どんなに足の臭い対策をしていても、いっこうに改善されない時には病気の可能性を疑った方がいいかもしれません。

具体的には以下の通り。

  • 清潔にしているつもりなのに足の臭いがなかなかとれない
  • 足の臭いが気になる…足だけでなく全身の汗が臭う気がする
  • 足だけ汗を異常にかく気がする…なんだか臭いも気になる

出典:Medical Note

正直、色々とやってみたけど気になるという人は、一度専門家に診てもらうようにしましょう。

ゴウ
ゴウ
なお、そもそも自分の臭いがよく分からない・・・という人は以下を参考に調べてみてください。

 自分の匂いを知りたい人におすすめの方法4選|好きなら問題ない?

会社で足の臭いが気になる時の対処法(まとめ)

会社で足の臭いが気になる人に向けて、周囲に迷惑をかけない対策を紹介しました。

足、靴下、靴のそれぞれに対策を実施すると効果的です。

面倒に感じてしまうかもしれませんが、慣れてしまえば毎日歯ブラシするような感覚で対応できるので辛いと思うのは最初だけ。

繰り返しになりますが、足の臭いのせいで周囲に嫌われてたり不快な思いをさせるより、ちょっと対策した方がみんながハッピーな気持ちになれますよ。

 友達が臭いと感じた時の4つの対処法【指摘するには優しさが必要】

 寝室が臭い原因と対処法6選【部屋とおじさんの体は清潔に保つべし】

 人気記事  体が臭いのは実は服が原因|対処法はスプレーで消臭が正解【口コミ】

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA