ワーク PR

夫婦で在宅ワークする時の3つのコツ【ストレス回避】

夫婦で在宅ワークしている家庭
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
悩み人
悩み人
夫婦で在宅ワークって、どうなの?
お互いずっと1日一緒だと辛くなりませんか?

こんな悩みにお答えします。

本記事の信頼性
夫婦の在宅勤務歴は以下の通り。

  • 夫(自分)・・・3年以上
  • 妻・・・3ヶ月ほど

昨今の新型ウイルスの影響により、我が家でも夫婦揃っての在宅ワークが始まりました

本記事を書いているタイミングで3ヶ月ほどが経過。

最初の頃は喧嘩や重苦しい雰囲気の中で仕事を続けるケースもありました。

ゴウ
ゴウ
めっちゃストレスありました・・・。

でも、今は試行錯誤の結果、良好な関係のもとで仕事ができています。

結論を先にお伝えすると夫婦で在宅ワークを上手に進めるコツは以下の通り。

  • 仕事する場所は別にする
  • 休憩は同じタイミングで
  • 家事は分担

ポイントは、夫婦が納得の上で上記のルールを設けたこと

お互いが尊重し合うとか、思いやるとか、気持ちに頼ると失敗すると思います。

なぜなら実際に我々の夫婦がまさにそれだから。

お互いにストレスが溜まっていって最終的に爆発して喧嘩になりました。

本記事では、夫婦で在宅ワークをする際にストレスフリーで仕事ができるコツを紹介します。

夫婦で在宅ワークのコツ1(仕事場は別にする)

夫婦で部屋を分けて在宅勤務している男性の仕事道具

同じ空間で仕事をするのは止めて、部屋は分けましょう。

なぜなら同じ空間にいると相手に気を使って消耗するから

例えば、在宅とはいえ、オンライン会議や電話がかかってきた場合。

同じ部屋で仕事をしている人がいると、迷惑がかかることを気にしていつも通り話すことが難しくなります。

また相手が聞いてるつもりがなくても、自分の話をしている姿を見られるのって嫌ですよね。

逆の立場で、相手がベラベラと話をしている状況の中で自分の仕事に集中するのも大変です。

我が家の場合は、話し合いの結果、リビングと子供部屋を交互に使う感じにしました。

なので、一人の空間でのびのび仕事をするようになりました。

ゴウ
ゴウ
おかげで電話や会議が急に入っても、気を使う必要はありません。

また自分の好きな音楽をかけたりすることも自由。

ですので、夫婦二人で同じ部屋で肩並べて仕事をするよりも、よっぽどリラックスできます

夫婦で在宅ワークのコツ2(休憩は同じタイミング)

在宅ワークしている夫婦が二人で作った食事

仕事をしている時は別々の部屋ですが、ランチのタイミングは一緒にしています。

なぜなら、一緒に食事を作って食べることがストレス解消につながるから

在宅勤務を一人で仕事をしていると、やっぱり孤独を感じます。

職場のようにちょっと同僚と雑談して息抜きは難しくなります。

そんな時に気分転換となるのがランチの時間

ゴウ
ゴウ
一旦仕事のことを忘れて奥さんとたわいもない会話しながら飯を作って食べるのは楽しいもんです。

つい盛り上がって、休憩を長くとってしまうのはデメリットもありますね。

また在宅で休憩時間を一人で自由に取れるようにすると、つい仕事に没頭しすぎる危険性もあります。

でも、夫婦が同じタイミングでランチをすれば強制的に仕事を中断することが可能になります。

ゴウ
ゴウ
仕事のしすぎも防げます。

夫婦で在宅ワークのコツ3(家事は分担する)

夫婦が交代で行っている食器洗い

以前、在宅勤務を一人でしている時、妻は出勤していたので、ほぼ私が家事をこなしていました。

でも夫婦で在宅ワークをするようになってからは、家事をしっかり分担するようにしました

なぜなら、お互い同じ条件で仕事しているのに、どちらかに家事を押しつけてしまうとケンカになるから

夫婦揃って仕事のパフォーマンスが落ちる可能性もあります。

ゴウ
ゴウ
実際、夫婦の在宅ワークスタートした直後に喧嘩になっちゃったんですよ笑

その時は僕が早朝から仕事を開始。

なので、奥さんに朝ごはんから洗濯・子どもの送り届けを全部お願いしてしまったんです。

結果的に朝から家事でヘトヘトになった状態で在宅ワークを始めることになった奥さんにキレられたって感じ。

それ以来、夫婦で在宅勤務の場合には、あらかじめスケジュールを共有して、それに合わせて家事の担当を決めるようになりました。

ちなみにお互いのどちらかが仕事で忙しい時には、もちろん余裕のある人が家事をこなすようにしています。

夫婦で在宅ワークした時のメリット

夫婦で在宅ワークをした関係で愛情が深まった家族

以前よりもコミュニケーションをとる機会が増えました。

そのことで家族の絆がより深まったので、在宅ワークを夫婦で始めてよかったです。

職場の場合、相手によって態度を変えたり、気遣いが必要になったりしますよね。

でも、夫婦の間であれば気さくに会話できるのでストレスに感じることもありません。

ゴウ
ゴウ
仕事で嫌なことがあった時も、軽い愚痴とかも言いやすかったりしますね。

夫婦で在宅ワークした時のデメリット

夫婦喧嘩をして気まずくなった男性

夫婦喧嘩したあとでも、在宅ワークですと常に顔を合わせる感じなので、辛かったです。

通勤とかあると、お互いに強制的に離れることができるので、いい感じの冷却期間となります。

でも、家で仕事をしているとなると、そうはいきません。

良好な関係の時には夫婦で在宅ワークは理想的な働き方なのかもしれませんが、関係が崩れると地獄と言ってもよさそうで、ギャップがすごいです。

ゴウ
ゴウ
ちなみに喧嘩が長期戦になるとかなりしんどいので、早めに自分が謝るようにしています。

夫婦で在宅ワークする時の3つのコツ(まとめ)

在宅ワークで欠かせないPCと書類とライト

本記事では、夫婦で在宅ワークをする際、気持ちよく仕事ができるコツを紹介しました。

まとめるとこんな感じ。

  • 密だと気を使うから部屋は分けて仕事
  • ランチは一緒に作って食べてストレス発散
  • どちらかに負担をかけずに家事は分担

大事なのはお互いの仕事のスタンスなどを理解するため、しっかりコミュニケーションを取ること。

しっかりとルールを定めて在宅ワークをスタートすれば、喧嘩なども起こらず、余計なストレスも感じることはありません。

ゴウ
ゴウ
1日同じ屋根の下で過ごすことで、お互いが窮屈に感じないように緩急をつけて過ごすことが大切です。

在宅勤務の運動不足にプリズナートレーニングがおすすめ【初心者向け】

リモートワークの体験談【歴3年の在宅で仕事をした人の感想】

 【簡単】在宅勤務で仕事モードになる方法はアレを身につけるだけ※PR

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA