ライフ

炭八の口コミ|クローゼットの湿気対策に使ってみた【簡単・半永久的】

クローゼットの湿気対策に使用した炭八
悩み人
悩み人
クローゼットの湿気がひどくて、カビが心配・・・
何か良い対処法はない?

こんなお悩みにお答えします。

本記事の信頼性
クローゼットの湿気対策に「炭八」を2年以上続けてますが、効果がありました。

梅雨をはじめ雨の多い時期になると気になるのがクローゼットの中の湿気。

湿度があがるとカビが発生しやすく、大切な衣類をダメにしてしまう可能性もあります。

結論を先にお伝えすると、クローゼットの湿気対策には「炭八」がオススメ

クローゼットの除湿に効果のある炭八のアップ
理由は下記の通り。

  • クローゼットの湿気を吸収してカラッとした
  • 消臭効果もあり
  • 半永久的に使えるのでコスパもよい
  • 炭なので地球にも優しい
  • メンテナンスもほぼなし

これまではドライペットなどの使い捨て除湿剤を使用してきました。

効果はあるんですけど、使用期間も短めなのと、廃棄する手間が面倒。

でも、炭八であれば同等の効果があるのに、メンテナンスフリーなのが最高です。

本記事ではクローゼットの湿気対策として炭八を実際に使用してみた口コミ情報をお伝えします。

クローゼットの湿気がたまりやすい理由

クローゼットにかけられた洋服

そもそもクローゼットは湿気の溜まりやすい条件がそろっています。

  • 風通しが悪く、湿気がたまりやすい
  • 空気の入れ替えの機会が少ない
  • 着ていた服が湿気を持ってきてしまう
  • 湿気が溜まりやすいものを入れている

上記の通り。

順番に紹介します。

風通しが悪く、湿気がたまりやすい

クローゼットは基本的に閉じられた空間

そのため空気が循環するような状況ではなく、湿気がたまりやすいです。

湿気の逃げ場がないんですよね。

洋服を詰め込みすぎている状態も良くないので、収める分量の調整も重要です。

ゴウ
ゴウ
無理に押し込むのはNGです

空気の入れ替えの機会が少ない

閉じられた空間に加えて、空気が循環する機会が少ないのもクローゼットの特徴。

1日に何回も洋服を出し入れするようなことってしないですよね。

せいぜい朝と夜の着替えをする時の2〜3回くらいでしょうか。

そのため換気が行われるチャンスが非常に少ないです。

ゴウ
ゴウ
人の目を気にしなくて良いなら、開けっぱなしにするのもありですよ。

着ていた服が湿気を持ってきてしまう

当日着用していた服が汗や外気に触れることで湿気を含んだ状態になります。

そのため、そのまま着ていた服をクローゼットに入れてしまうのは危険

洋服がクローゼットの中の湿度を高めてしまう原因になりかねません。

着ていた服は、風通しの良いところに置いて、しっかり乾燥させてから入れましょう

湿気が溜まりやすいものを入れている

意外な落とし穴はクローゼットに湿気を吸収しやすいアイテムを入れているケース

例えば、使用しない冬物の洋服などを収納しておくのに使用する段ボール。

紙製品は湿気をよく吸収するので、できればクローゼットの中での使用は避けましょう。

ゴウ
ゴウ
どうしても使用したい場合は、段ボールの中に除湿剤をセットしてください。

炭八の口コミ(クローゼットの湿気対策に有効?)

クローゼットの除湿に効果のあった炭八

炭八とは湿度を最適な状態に調整してくれる天然素材の調湿木炭

炭といえば備長炭がブランドとして有名ですよね。

その備長炭よりも、2倍以上も上手に湿度を調整できるのが炭八の凄いところ。

島根大学との産学連携で研究を重ねて、出雲カーボン株式会社が開発しました。

商品スペック

クローゼットで使用している炭八 炭八の裏面
商品名 炭八スマート小袋
サイズ 19cm×19cm
厚み 約2.5cm
重量 約40g
外装 不織布2重包装(ポリプロピレン)
内容量 0.4ℓ

出典:炭八公式サイト http://www.sumi8.jp/shitsunai/

ちなみに炭を包装している素材(プリプロピレン)は丈夫です。

炭八の外装のアップ炭八の外装のアップ

簡単に破れるような心配はありません。

使い方

収納ケースに炭八を入れたところ

クローゼットでも湿気の気になるところに配置するだけです。

ゴウ
ゴウ
とっても簡単。

クローゼットの中にポリプロピレン収納ケースを使用している場合は洋服と一緒に収納すればOKです。

なお、効果は半永久的ですが、たまに天日干しをすると、より高い効果を得られるとのこと。

炭八の除湿効果は、どの位の期間持ちますか?
湿気を吸ったり吐いたりする機能はおとろえないため、半永久的に繰り返し使えます。

出典:炭八公式サイト

炭八の口コミ(使ってみた感想)

炭八を入れたら効果のありそうなタンス

実際に炭八をクローゼットに置いて1年ほど使用してみました

クローゼットの大きさ
 横幅:約190cm
 高さ:約160cm
 炭八スマート小袋を4つ配置

結果は以下の通りです。

  • 梅雨の時期なども、衣類がしっとりしている感じはない
  • 湿気による嫌な匂いがしなくなった
  • 使い捨ての除湿剤も配置→使用期限が伸びた

科学的な数値で示すことはできないのですが、肌感覚としては効果を実感できました。

以前は湿気がひどいと衣類の肌触りがしっとりした感じでした。

でも、炭八を使用開始後は、サラッとした感じに。

ゴウ
ゴウ
シャツなどの綿素材の感触は特に分かりやすいです。

湿気といえば、嫌な臭いもセットですよね。

でも、炭八そのものに防臭効果もあるおかげで不快な臭いは明らかに減る結果に。

1年ほど着なかった服って湿気のせいで臭いが気になったりしますが、特に問題なりませんでした。

試しに炭八を置いた状態で使い捨ての除湿剤(ドライペット)も併用で使ってみました。

湿気を炭八が吸収したので、ドライペットの中の粒々が水に変わるのが通常よりも3ヶ月ほど伸びた感じです。

炭八の口コミ(メリット)

炭八の裏目に書かれた説明文炭八の裏面に記載された取扱説明

クローゼットに炭八の効果を使って満足している点を紹介します。

  • 半永久的に使えるのでコスパもよい
  • 炭なので地球にも優しい
  • メンテナンスもほぼなし

上記の通り。

順番に見ていきましょう。

半永久的に使えるのでコスパがよい

炭八スマート小袋はアマゾンで購入すると、1個あたり700円弱です

これが使い捨てとなると、ちょっと割高に感じてしまいます。

でも、炭八の効果は半永久的にあると言われています。

そのため長い目で見れば圧倒的にコスパが良いことが分かります。

ゴウ
ゴウ
一生使えると言い切ってしまうところが、すごい。

炭なので地球にも優しい

炭八の原材料は炭という天然素材

そのため安全で安心して使用することが可能です

使い捨ての除湿剤と比べて、ゴミなども発生しないので環境にも良いのが嬉しいですね。

使い捨て除湿剤って包装から容器、除湿した後の汚水など、ほんとゴミが多く出るんですよね・・・。

ゴウ
ゴウ
何とかならないのかな。

メンテナンスもほぼなし

半永久に使えるとなると定期的なクリーニングが必要と思いきや、それもありません。

たまに天日干しをすると、より高い効果が得られるとのこと。(別にやらなくてもOK)

クローゼットにずっと入れたままでも問題ありません。

面倒くさがりな人にはピッタリの除湿アイテムですね。

ゴウ
ゴウ
これは楽すぎます。

炭八の口コミ(デメリット)

炭八とアイフォーン購入した炭八とiphoneを並べて置いたところ

炭八を実際に使ってみて感じたデメリットは以下の通りです。

  • サイズは思ったより小さめ
  • ハンガーにかけられない
  • 効果が持続しているのか確認ができない

上記の通り。

1つ1つ紹介します。

サイズは思ったより小さめ

購入したスマート小袋は想像以上に小さく、結局4つも購入することになりました。

実は炭八には大きなタイプがあり、正直そちら購入すれば良かったかもと後悔しています。

そもそも炭八の容量に対して、どれくらいの空間に効果があるのかは分からずなんですよね。

ゴウ
ゴウ
メーカーが基準を示してくれると親切かなと思います。

炭八の大きなタイプは下記の通りです。

ハンガーにかけられない

クローゼットは、多くの服がハンガーに吊るされている状態。

でも、炭八は形状的にハンガーやフックに直接つるせません

クローゼットの低い部分に配置するしかありません。

そのためクローゼットの上部まで、しっかり除湿できているのかは不明です。

ゴウ
ゴウ
網などに入れて、ハンガーにひっかけるのはありかも。

効果が持続しているのか確認ができない

半永久的に使用できるのが炭八の特徴。

でも、本来の効果を発揮しているのか検証するのが難しいです。

使い捨ての除湿剤の場合は、明らかに変化が起こるので効果は実感できます。

炭八の場合は中身の状態も確認はできず、見た目は何も変わりはありません。

そのため、実際に効果があるのかをクローゼットの湿気の状態から判断するしかありません

ゴウ
ゴウ
これは結構難しいですね・・・。

炭八の口コミ(まとめ)

クローゼットに効果のある炭八を3つ並べたところ

本記事ではクローゼットの湿気対策として炭八を実際に使用してみた口コミ情報をお伝えしました。

一般的な使い捨ての除湿剤と比べると炭八は割高に感じます

でも、半永久的に効果があると言われているので、コスパは圧倒的に良いです。

また環境にも優しく、体に悪影響を与える可能性のある成分も使われておらず安心。

ただし、炭八のサイズに対して、どの程度の広さまで効果があるのは不明です。

クローゼットのサイズにもよりますが、少し大きめのタイプを購入するか、個数を増やすなどの対策をとっておくのをおすすめします。

ゴウ
ゴウ
炭八を設置するスペースも計算に入れておきましょう。

 室内干しのコツは除湿機と扇風機|おすすめのアイデアで早く乾かす

 【MAWA】マワハンガーの口コミ|値が張るけど買ってよかった名品

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA